サービスエンジニア
1年目
Yさん

Q 普段どのようなお仕事をされているのでしょうか?


お客様のところへ行って、車両に車載機器を取付、取外しをする仕事をしています。
タコグラフの取付や、アナログタコグラフの修理などを任されています。

Q 入社した際には今のお仕事に関する知識は持たれていましたか?


前職は違う仕事をしており、全く知識はなかったです。
求職中にタコグラフも知ったくらいで、本当に何も知りませんでした。

Q 入社のきっかけはなんだったのでしょうか?


次の仕事を何にしようか家族と話していた時に、僕は車が好きなので、車関係がいいんじゃないかという事で調べて香川矢崎サービスを知りました。

Q 入社前と後でギャップはありましたか?


入社前に職場見学をさせてもらえたので、あまりギャップは感じなかったです。
やった事の無い仕事だった為、不安な部分はありましたが、やってみるとしっくりきて自分に合っているのかなと感じました。

Q 知識のない状態でスタートされたとのことですが、どのように慣れていきましたか?


最初は先輩の作業をみて、簡単な作業からこなしていきました。
見ても分からない所が多いので、資料を見て自分で勉強して、また後日、現場に行って、資料で見たことが「こうすればいいのか!」と合点がいって覚えていくという事の繰り返しです。

Q お仕事をする中で嬉しかったこと・大変なことを教えて下さい


お客様のところで夏の暑い時期に作業しているとお茶をくれたり、声をかけてもらえるのは嬉しいです。
外でする作業なので、暑い時期は大変です。

Q 香川矢崎サービス様の働きやすさとはなんでしょうか?


少人数だからこその雰囲気の良さだと思います。前の職場は人数が多かった為、その分関係が薄かったですが、香川矢崎サービスではコミュニケーションがしっかりとれて、人付き合いの面でも楽しく働けます。

Q 20代が少ないと伺いましたが、不安などはなかったでしょうか?


入社する前も聞かれましたが、職場の雰囲気も良いため、あまり気にならなかったです。でも、若い人が入ってくれたら嬉しいとは思います。

Q 少人数でされているとのことですが、お休みのとりにくさなどはないですか?


それは全然無く、とりやすいです。入ってすぐに有給が10日もらえるのでびっくりしました。
車が好きなので、休みをとってドライブや旅行に出かけたりして楽しんでいます。

Q どのような方がこのお仕事に向いていると思いますか?


黙々と作業できる人がいいかなと思いますが、やる気があれば誰でも大丈夫だと思います!
あとは、車が好きな方だと取っ掛かりやすいですし、楽しんで仕事ができると思います。

サービスエンジニアの一日のスケジュール

朝スケジュール・メール・ラインワークス確認

パソコンを使って設定やユーザー管理などの業務を行います。

アナログタコグラフ修理

アナログタコグラフでは、分解オーバーホール修理をしています。

お昼休憩

お昼はお弁当を持ってきて食べる方もいれば、外に食べに行く方もいます。

配達

社用車で配達業務を行うこともあります。

ドラレコサイドカメラ取付作業

作業は経験豊富なメンバーがいるので、入社されたばかりの方にもしっかり教育するので安心してください!

来店タクシー修理

設置、修理などあらゆるご相談から、車両管理、動態管理システム機器のご提案まで、プロフェッショナルなメンバーと一緒に仕事をしませんか?